meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1"

若手教員学びの場

~幸せになるための働き方や考え方を学ぶサイト~

体育

小学校の体育指導 台上前転が上手にできるポイント

台上前転 台上前転の動きを分解していくと、「助走⇒踏切⇒着手⇒前転→着地」の順になっているかと思います。 台上前転は、その名の通り、台の上で前転していく跳び箱の技となります。 そのため、前転が大切であり、 マットの上で前転ができないとまずこの技に…

開脚跳びを上手に跳ばせる指導ポイント:小学校体育

跳び箱 開脚跳びのポイント 開脚跳びは跳び箱運動の一番の基礎であり、最初の難関です。 そのため、 指導者が開脚飛びのポイントを知っておくことは、できない子に対して適切な指導を行うことにつながっていきます。 開脚跳びは、助走⇒踏切⇒着手⇒空中動作⇒着…

誰でもできるようになる逆上がりのポイント:小学校体育鉄棒指導のコツ

誰でも簡単にできる逆上がり 小学校の体育の授業で 鉄棒の授業で子どもたちがつまずきやすい逆上がり。 できる子はすぐにできてしまいますが、できない子にとっては大きな壁となってきます。 勢いのつけ方や、回転方向のコントロールなどのポイントを指導す…

誰でもできるようになる後転指導のポイント:小学校体育マット運動

後転は躓く児童が多い マット運動はどの学年にも入っており、体育で必ず指導します。 子どもたちの中には、マット運動が好きな子もいますが、その一方で嫌いだと考えている子もいます。 苦手になる原因と言えば、後転があげられるでしょう。 後転は躓く児童…