meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1"

若手教員学びの場

~幸せになるための働き方や考え方を学ぶサイト~

教員はふるさと納税を使えるの?使えるとしたらいくらまで?初心者でもわかるようわかりやすく解説

教員こそふるさと納税を使い、少しでも豊かな生活を

節税と言えばよく聞く言葉である「ふるさと納税

ふるさと納税ってなんかお得ってことは知っているけど使っていないという方が多いのではないででしょうか?

興味はあるけど、周りの教師でつかっているかどうかも聞けないし、お金の会話を職員室ではできないしという方もいらっしゃると思います。

収入が保証されている教員こそふるさと納税を活用し、お得に返礼品をもらうことで、幸せに生活していくべきです。

今日はふるさと納税の仕組みとそのメリットをご紹介し、

ふるさと納税をはじめる1歩にしていただければと思います。

 

f:id:koarateacher:20200906082547j:plain

ふるにゃん

ふるさと納税って何?

f:id:koarateacher:20200906090853p:plain

こあてぃ

本来翌年払う予定だった住民税の一部を寄附金として使うことで返礼品をもらえる仕組みのことだよ

f:id:koarateacher:20200906082547j:plain

ふるにゃん

え?それってお得なの?

f:id:koarateacher:20200906090853p:plain

こあてぃ

もちろん!

もしふるさと納税をしなくてもどうせ住民税としてとられてしまうからね

f:id:koarateacher:20200906082547j:plain

ふるにゃん

なるほど。

f:id:koarateacher:20200906090853p:plain

こあてぃ

しかも、ふるさと納税をすれば自分の好きな自治体に寄付できるだけでなく、なんと返礼品までもらえてしまうんだ

f:id:koarateacher:20200906082631j:plain

ふるにゃん

すごい!

それは教員もできるの?

f:id:koarateacher:20200906090853p:plain

こあてぃ

もちろん!

給料をもらっていて、住民税や所得税などの税金を払っている人ならば誰でも使うことができるよ。

f:id:koarateacher:20200906082644j:plain

ふるにゃん

なら使わなきゃ損だね。

ふるさと納税では2000円を自己負担することで多くの返礼品をもらうことができます

もちろん税金をはらっている教員も例外ではありません。 そのため、ふるさと納税を利用することで、豊かな生活を送ることにつなげることができます。

返礼品では、肉や米など寄付する自治体の特色にあわせた商品をもらうことができます。

自治体によっては、家電や宿泊券、地域で使える金券などにしているところもあります。

 

f:id:koarateacher:20200906090942p:plain

こあてぃ

私は肉が好きなので、よく牛肉の牛肉を注文したり、豚肉の各部位の盛り合わせなどを注文しているよ。後はフルーツをたくさん頼んで、多くの果物に囲まれて、幸せな気持ちになってるよ。

f:id:koarateacher:20200906082627j:plain

ふるにゃん

何で2000円を負担するだけでたくさんの返礼品がもらえるの?

もともと所得税や住民税は住んでいる市町村から支払うことになっています。

しかし東京などに出稼ぎに行くことが多く自分が住んでいた故郷からでていってしまうことが多々あります。

生まれ育ったところには税金が入らず東京は税金が入るので都心は発展する一方、

人はいなくなり税収が入らなくなった市町村では税収がなくないどんどん廃れていくことになります。

そこで開発されたのがふるさと納税です。

自分で選んだ市町村にお金を寄付することで元々払う予定だったお金を別の市町村のために使うことができます

自分の地元がふるさと納税をしていれば、そこに寄付をすることで故郷への恩返しをするもよし、震災があったところや災害があったところに対して頑張っての気持ちを込めて寄付金を送るもよし、自分の考えに応じて寄付する自治体を決めるとよいでしょう

f:id:koarateacher:20200906090853p:plain

こあてぃ

もちろん私のように美味しいものはが揃っている自治体に寄付するもありだと思います

他にも日用品が返ってくるところに寄付をして、日々の支出を抑えている人もいるよ

f:id:koarateacher:20200906082644j:plain

ふるにゃん

自分の思いに合わせて納税していくことができるんだね

それに、ふるさと納税は寄付する側も寄付される側もメリットがとても大きいんだね。

f:id:koarateacher:20200906090853p:plain

こあてぃ

そうふるさと納税ではWin-Winの関係になってるんだ。だから、最近では過度の返礼品を巡って裁判なども起きているね。

ただ寄付する側としては返礼してくれる割合が大きければ大きいほど嬉しいよね

f:id:koarateacher:20200906082644j:plain

ふるにゃん

できればたくさんの返礼品をもらいたいな

ではここでふるさと納税をする際のポイント抑えていきましょう。

ふるさと納税ではまず自分のの寄付できる金額を知る必要があります

もしも寄付する限度の金額を超えていたらそこからは自己負担になってしまうので注意しましょう。

 

f:id:koarateacher:20200906082644j:plain

ふるにゃん

そんなのもったいないそれは絶対に調べなきゃ

f:id:koarateacher:20200906090853p:plain

こあてぃ

そうだね、何も考えずに寄付したらただの損になってしまう。 せっかくやるなら得をしなきゃね

 

寄付できる額は所得の額に応じて変わってきます

そのため自分の給与所得をきちんと知る必要があります。

給与所得がわかると自分の寄付できる金額を調べることができます。

寄付できる額は次のように決まっています。 

 

ふるさと納税を行う方本人の給与収入 ふるさと納税を行う方の家族構成
独身又は共働き※1 夫婦※2 共働き+子1人(高校生※3 共働き+子1人(大学生※3 夫婦+子1人(高校生) 共働き+子2人(大学生と高校生) 夫婦+子2人(大学生と高校生)
300万円 28,000 19,000 19,000 15,000 11,000 7,000 -
325万円 31,000 23,000 23,000 18,000 14,000 10,000 3,000
350万円 34,000 26,000 26,000 22,000 18,000 13,000 5,000
375万円 38,000 29,000 29,000 25,000 21,000 17,000 8,000
400万円 42,000 33,000 33,000 29,000 25,000 21,000 12,000
425万円 45,000 37,000 37,000 33,000 29,000 24,000 16,000
450万円 52,000 41,000 41,000 37,000 33,000 28,000 20,000
475万円 56,000 45,000 45,000 40,000 36,000 32,000 24,000
500万円 61,000 49,000 49,000 44,000 40,000 36,000 28,000
525万円 65,000 56,000 56,000 49,000 44,000 40,000 31,000
550万円 69,000 60,000 60,000 57,000 48,000 44,000 35,000
575万円 73,000 64,000 64,000 61,000 56,000 48,000 39,000
600万円 77,000 69,000 69,000 66,000 60,000 57,000 43,000
625万円 81,000 73,000 73,000 70,000 64,000 61,000 48,000
650万円 97,000 77,000 77,000 74,000 68,000 65,000 53,000
675万円 102,000 81,000 81,000 78,000 73,000 70,000 62,000
700万円 108,000 86,000 86,000 83,000 78,000 75,000 66,000
725万円 113,000 104,000 104,000 88,000 82,000 79,000 71,000
750万円 118,000 109,000 109,000 106,000 87,000 84,000 76,000
775万円 124,000 114,000 114,000 111,000 105,000 89,000 80,000
800万円 129,000 120,000 120,000 116,000 110,000 107,000 85,000
825万円 135,000 125,000 125,000 122,000 116,000 112,000 90,000
850万円 140,000 131,000 131,000 127,000 121,000 118,000 108,000
875万円 145,000 136,000 136,000 132,000 126,000 123,000 113,000
900万円 151,000 141,000 141,000 138,000 132,000 128,000 119,000
925万円 157,000 148,000 148,000 144,000 138,000 135,000 125,000
950万円 163,000 154,000 154,000 150,000 144,000 141,000 131,000
975万円 170,000 160,000 160,000 157,000 151,000 147,000 138,000
1000万円 176,000 166,000 166,000 163,000 157,000 153,000 144,000
1100万円 213,000 194,000 194,000 191,000 185,000 181,000 172,000
1200万円 242,000 239,000 232,000 229,000 229,000 219,000 206,000
1300万円 271,000 271,000 261,000 258,000 261,000 248,000 248,000
1400万円 355,000 355,000 343,000 339,000 343,000 277,000 277,000
1500万円 389,000 389,000 377,000 373,000 377,000 361,000 361,000
1600万円 424,000 424,000 412,000 408,000 412,000 396,000 396,000
1700万円 458,000 458,000 446,000 442,000 446,000 430,000 430,000
1800万円 493,000 493,000 481,000 477,000 481,000 465,000 465,000
1900万円 528,000 528,000 516,000 512,000 516,000 500,000 500,000
2000万円 564,000 564,000 552,000 548,000 552,000 536,000 536,000
2100万円 599,000 599,000 587,000 583,000 587,000 571,000 571,000
2200万円 635,000 635,000 623,000 619,000 623,000 607,000 607,000
2300万円 767,000 767,000 754,000 749,000 754,000 642,000 642,000
2400万円 808,000 808,000 795,000 790,000 795,000 776,000 776,000
2500万円 849,000 849,000 835,000 830,000 835,000 817,000 817,000

 ※1「共働き」は、ふるさと納税を行う方本人が配偶者(特別)控除の適用を受けていないケースを指します。(配偶者の給与収入が201万円超の場合)※2「夫婦」は、ふるさと納税を行う方の配偶者に収入がないケースを指します。※3「高校生」は「16歳から18歳の扶養親族」を、「大学生」は「19歳から22歳の特定扶養親族」を指します。※4中学生以下の子供は(控除額に影響がないため)、計算に入れる必要はありません。
例えば、「夫婦子1人(小学生)」は、「夫婦」と同額になります。また、「夫婦子2人(高校生と中学生)」は、「夫婦子1人(高校生)」と同額になります。

出典:総務省 ふるさと納税ポータルサイト

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/deduction.html 

 

f:id:koarateacher:20200906082644j:plain

ふるにゃん

なるほどこれを見れば自分の寄付ができる金額がわかるんだね

寄付できる金額分かったら次に寄付をする自治体を決めます。

その際に、どこの自治体に寄付をするか選ぶためにふるさと納税専用のポータルサイトを使うと良いでしょう。

CM などでよくやっているふるさとチョイスやさとふる、ふるなびなどたくさんあるので自分の使いやすいところを選ぶと良いでしょう。

 

f:id:koarateacher:20200906090853p:plain

こあてぃ

私は、楽天ポイントもたまってお得なので、楽天からふるさと納税の商品をさがしているよ

koarateacher.hatenablog.com

 

その後自分の好きな返礼品を選び、寄付をしていきます。

ぜひ素敵な返礼品をもらっていってください。

 

f:id:koarateacher:20200906082644j:plain

ふるにゃん

さっそく今日からつかっていくよ。