meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1"

若手教員学びの場

~幸せになるための働き方や考え方を学ぶサイト~

教員健康術:仕事を生かして健康になる方法

教員の仕事をしながら健康であるためには

年を取るたび、体が弱くなり、体調がすぐれないことが多くなってきます。

しかし、長い間働いていかなければならず、そのためには健康に働ける体や心が必要となってきます。

そこで、教員という仕事をいかしながら、自分の体や心を健康に保っていく方法を考えていきましょう。

f:id:koarateacher:20210116094643j:plain

1 印刷している間はストレッチ

毎日、何種類のプリントを印刷しなければならないことが多いと思います。

5種類程度のプリントを印刷すれば、合計5分~10分程度がかかります。

その時間を無駄にするのではなく、ストレッチの時間として利用するのはどうでしょうか?

毎日ストレッチを続けることが出来れば、体が柔らかくなり、健康な体に近づくことができるでしょう。

また、この時間をストレッチではなく、筋トレに当てることもできます。

自分自身に合ったトレーニングの方法を考え、印刷の時間を無駄な時間ではなく成長できる時間と捉えていきましょう。

f:id:koarateacher:20210116093710j:plain

2 遠回りしてから学級に向かう

 健康増進のために、朝学級に向かう際は、必ず遠回りしてから学級に向かいましょう。

例えば、校舎の東側に自分の学級があるとしたら、中央から一度西側に行った後に東側に向かうようにしましょう。

そうすることで、健康的な体を維持できるだけでなく、他の先生の朝のアイデアを盗むことができます。

多くの先生は、たくさんの自分だけの引き出しを持っています。

その引き出しをなかなか言葉で伝えてくれることはありません。

なので、健康的な体を作るだけでなく、他の先生のアイデアを盗みに行くという目的を持っていくとさらに効果が高いです。

自分の力を伸ばすことができ、健康な体を作ることもできる、まさに一石二鳥の方法といえるでしょう。

もちろん、帰りも同じことが言えます。

授業が終わった後、近くから帰るのではなく、遠くから帰ることによって、その学級の終わった後の雰囲気などを見ることができます。

力になるので特に初任の先生は是非試してみると良いでしょう。

f:id:koarateacher:20210116093553j:plain

3 給食でたらふく食べる

次にお勧めの方法は、給食で残る野菜は必ずおかわりするです。

給食を食べていると、一番残るのは野菜です。

揚げ物などは、人気が高いためすぐに売り切れてしまいます。

しかし、野菜は好きではない子どもが多いため、残ってしまうことが多いです。

たくさん残った日には、「今日は健康になれるチャンス!!」と思いましょう。

まさに、給食の食缶の中には、宝が眠っているということです。

野菜は、自分の体を健康にしてくれる大切な食品です。

特に、一人暮らしでは、野菜を使った料理をする人が少ないのではないのでしょうか。

そのため、この大事なお昼の一食でしっかりと野菜をとるようにしましょう。

また、お昼をきちんと食べていると、夕方の間食や夜の食事を減らすことができます。

しっかりと昼にエネルギーを補給し健康的な体を作っていきましょう。

 

さらに、残菜もなくなるため、給食のセンターの人達も喜びます。

子どもたちも先生の食べる様子を見ると自分も食べなきゃという思いになっていきます。

自分が良い習慣をするだけで、周りの人も良い習慣になっていきます。

是非試してみてください。

f:id:koarateacher:20210116093354j:plain

4 外に子どもたちと遊びに行く

 子どもと外に遊びに行くことで、健康に大切な運動することができます。

年をとるごとに、筋肉が衰え、病気になりやすい体になってきてしまいます。

すぐに体も疲れることが多くなり、そういったことからストレスを溜めやすい体質になっていきます。

しかし、放課に子どもたちと一緒に身体を動かすことで、健康を保つことができ、心もリフレッシュすることができます。

日常的に必要な運動を自然と行うこともでき、大変効果的です。

また、子どもたちと一緒に外に行くことで、子どもたちの人間関係を知ることができます。

もし、寂しそうにしている子がいれば、教師自身が働きかけることで、新たな人間関係を作り出すことができます。

外遊びは、自分にメリットがあるだけでなく、子どもたちに対してもメリットが大きいのです。

ただし、体調が優れていない時、心にゆとりがない時には疲れる原因となってしまいますので、避けるようにしましょう。

休むことも大事な仕事です。

f:id:koarateacher:20210116093156j:plain

5 間食は基本的にしない

次は、夕方に間食をしないということです。

教員をやっていると夕方に多くの先生方がお菓子を食べ始めます。

すると、やさしい先生方が多いので、多くの先生方がそのお菓子をくださります。

では、実際間食を食べ続けたらどうなってしまうのでしょうか。

毎日決められてない時間に食事をとるため、徐々に太りやすい体質になっていきます。

また、間食をとると夜ご飯をあまり食べることが出来なくなってしまいます。

家庭で美味しい料理が待っているのに、先に食べてしまうという行為は良いことではないのがわかるでしょう。

もちろん、疲れていてどうしてもエネルギーが欲しいという場面では食べるのも良いと思います。

しかし、毎日食べてしまうと習慣になってしまいます。

こうしたことからも間食をしないことは健康にとってとても大切なことだとわかります。

さらに、間食を無くすと健康的な体を作り上げることができるだけでなく、余分なお菓子を買うこともなくなるので、お金も貯めることができます。

お金の面でも、健康の面でも他の面でも沢山のメリットがある方法です。

もし食べてしまっている方はぜひ実践してみてください。

f:id:koarateacher:20210116092759j:plain

6 座っている間に健康器具を使う

授業後の疲れている中でのデスクワークは、貯まっている疲労をさらに増やします。

そこで、座っている間に体を癒してくれる器具を接地しておきましょう。

職員室なので、あまり大きいものは使えませんが、使うことで疲れが取れること間違いなしです。

嘘のように疲れがたまらないので、ぜひ試してみてください。

 

健康は日々の生活がつくりあげる

健康な体、健康な心は日々の生活が大きく関わっています。

今している習慣を少しでも見直すことで、一歩一歩健康への道を進んでいってください。