meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1"

若手教員学びの場

~幸せになるための働き方や考え方を学ぶサイト~

初任研で教えてもらいたいこと 人間関係構築編

人間関係は職場を輝かせる秘訣

職場での人間関係は、働く上で非常に重要です。

職場関係がうまくいっていると気持ちよく働くができる一方、うまくいっていないと気持ちよく働くことができません。

 

また、 人間関係の構築が上手にできていると、困った時に助けてくれたりアドバイスをくれたりして、助けてもらえることが多くなります

 

そのため、職場での人間関係を構築することは非常に重要なことと言えるでしょう。

 

しかし、今までの学校生活で人間の関係の構築の仕方を学ぶことはありません。

では、どのようにしたら良質な人間関係を築くことができるのでしょうか。

f:id:koarateacher:20210920001211j:plain

1 報連相を必ず行う

ほうれん草(報連相)は仕事を行っていく上でとても大事なコミュニケーションとなってきます。

報連相とは「報告」・「連絡」・「相談」の頭文字をとって作られた言葉のことです。

「報告」「連絡」「相談」がきちんとできていると、信頼感が生まれ人間関係が良好に保たれます。しかし、「報告」「連絡」「相談」がないと失敗した時に今まで築いてきた人間関係が壊れてしまいます。

信頼関係を築くのには時間はかかりますが、壊れるのは一瞬です。

自分の教室で起きていることを自分だけのことにしておくだけでなく、必ず周りの人たちに伝えていきましょう。

特に、学年主任、校長、教頭などには、 きちんと報連相を行っていき、信頼される教員になっていきましょう。。

 

2 感謝の気持ちを言葉にして伝える

学級運営や子どもの指導を行っていると、どこかで必ず周りの人の力を借りていると思います。

そのため、たとえどんなに些細なことだとしても、感謝の気持ちを忘れてはいけません。

必ず感謝の気持ちをもち、そして、その感謝の気持ちを言葉にして伝えていきましょう。

感謝の気持ちは相手に伝えることで初めて意味があります

「ありがとうございます。」「助かりました。」など感謝の気持ちを日頃から伝えていき、良好な人間関係を築いていきましょう。

f:id:koarateacher:20210920002204j:plain

3 わからないところは聞く・頼る

皆さんわからないことがあったときどうしますか。

自分だけでなんとか解決しようとしてないでしょうか。

初めての仕事だとよっぽど仕事のできる人でない限り、わからないことがあると思います。

初任者の内は、わからないことがあったときに、周りの人に聞いていいかわからなくて悩んでしまうことが多いと思います。

しかし、一刻も早く周りの人に聞き頼るようにしましょう。

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥という言葉があるように、 わからないことを聞くことは一見恥ずかしいことのように思えますが、聞かないで迷惑をかけてしまうことの方が恥ずかしいことです。

わからないときは素直にわからないと伝え、解決していくことで人間関係を築いていきましょう。

築いていきましょう。

4 クラスの児童・生徒をほめる

自分のクラスの子どもたちが褒められると、まるで自分が褒められたかのように嬉しくなります

また、その人の学級を褒めることは、その人の指導法を褒めることにもつながります。

そこで、周りの先生たちの学級の子どもを褒めるようにしましょう。

元気よく挨拶している様子、委員会で一生懸命頑張っている様子、部活で頑張っている様子どんなに些細なことでも構いません。

子どもたちが日々の生活で行っている一つ一つの頑張りを見つけ、担任の先生に伝えていきましょう。

 

5 教師を褒める

誰かに褒められるということは、子どもであっても大人であっても嬉しいはずです。

 

初任者にとって周りにいる先生たちは、指導法、教師としての姿勢、生き方など多くの点で学ぶところがあると思います。

 

「すごいです。」「さすがです。」「勉強になります。」「○○先生の学級の子どもたちはうらやましいな。」など

 

良かったところ、学びになったところをどんどん褒めていき、誉め言葉のシャワーを浴びせていきましょう

 

 

人間関係を構築し、自分らしく働ける職場に

人間関係は、自分の力を発揮し、思う存分働いていくために非常に重要です。

日々の関わりを大切にし、良好な関係を築いていくことで、居心地の良い最高の職場にしていきましょう。

 

f:id:koarateacher:20210920001232j:plain

koarateacher.hatenablog.com